2015年06月10日

GALLOP LIVE 2015 開演前

2015年6月6日、7日の GALLOP LIVE
『鼻血が出るまでピーナッツ特集』の
開演前の模様です。

【 画像をクリックすると拡大できます】

たくさんのお花をありがとうございました!

g1.jpg

g2.jpg


楽屋にて、練習タイム

g3.jpg


リハーサル

g4.jpg

g5.jpg

g6.jpg


間もなく開場です

g7.jpg

タグ:GALLOP LIVE
posted by 一音入魂音楽館 at 23:01| レポート(管理人)

2014年06月08日

【レポート】『魔神英雄伝ワタル2』同窓会

梅雨入りし、あいにくの雨模様となった6月7日。
TOHOシネマズ日本橋(東京)にて、
『魔神英雄伝ワタル2 BD-BOX発売記念! ワタル同窓会』が開催されました。

今回は22時から5時半までのオールナイト!
争奪戦に勝ち抜き
プラチナチケットを手にされたファンの皆さまで会場は満席です。
皆さまの手には、来場者プレゼントのクリアファイルに加え、
特製団扇の嬉しいサプライズお土産も。
ロビーにはフィギュアやBD-BOXなどが展示され、
写真に収めようとする長い列もできていました。


22時を回り、「みなさんこんばんはー!」と、
MCの三重野瞳さんの元気な挨拶から始まったトークショー。
ゲストのワタル役の田中真弓さん、海火子役の高乃麗さん、
そして虎王・翔龍子役の伊倉一恵も次々と登壇します。

懐かしいイベントの想い出話や、
ワタル1・2のオーディオコメンタリーの裏話など
深夜という事もあり、お酒の話など少し脱線もありましたが
ワタルシリーズも26周年。
ゲストの多少自由な言動もファンの皆さまが温かく受け止めて下さいます。
また、高乃さんがご持参くださった当時の台本には、
客席から身を乗り出してご覧になるなど、同窓会らしい一幕も。

昨年のサンライズフェスティバル
『魔神英雄伝ワタル25周年TVスペシャルセレクション』に引き続いてご参加の方も多く
中には遠く海外からいらっしゃった方も!
ワタルシリーズの人気の根強さ、幅広さが感じられます。

そして、イラスト入り色紙、ゲストの私物、
ワタルグッズなど豪華賞品満載の抽選会の後
ファンの皆さまを含めた全員での記念撮影を行い、トークショーは終了。
ワタル同窓会1.jpg


ここからは休憩を挟んで上映会です。

ワタル2より井内監督厳選の9話分と、終わりなき時の物語の全3話、
合計12話が、年月を経てリマスターされ、
劇場の大きな画面でも遜色のない鮮やかな映像で蘇ります。
井内監督の「ワタル2は、少年の成長物語に重点を置いた作品」とのコメントもありましたが
深夜という事もあり初めは目をこすりながらご覧になっていた方も、
ストーリーが進み徐々にシリアスになってくると、いつしか引き込まれているようでした。

途中数回の休憩を挟み、上映が終わったのは5時少し前。
長丁場の上映会にも関わらず、殆どのお客さまが最後までお付き合いくださいました。
長時間ありがとうございました!

wataru1.jpg

wataru2.jpg


そしてお知らせです。
トークショーにて発表になりましたが、『魔神英雄伝ワタル2 BD-BOX』の発売に加え
『魔神英雄伝ワタルCD-BOX』が9月24日に発売される事となりました!

全ヴォーカル曲60曲以上を収録し、芦田豊雄先生のイラスト集、
過去のイベント映像BDなどを含む豪華なBOXとなっています。
詳細はFlyingDogサイトをご確認ください。


posted by 一音入魂音楽館 at 16:44| レポート(管理人)

2014年03月27日

『世界が愛した絵本』イベントレポート3

今回、伊倉の出演は2日間でしたので、
衣装も2着用意しました。


21日の衣装と…

【 画像をクリックすると拡大できます】
137-1.jpg

23日の衣装です。
23日のステージ後には、
ファンの皆さまとのふれあいの場も設けることができました。

137-2.jpg


「テレビでは、放送時間の枠の中
やむを得ず省略する場面もあるけれど、
イベントでは一冊読むことができるから嬉しい。」と、伊倉。


イベントとテレビ、楽しみ方もそれぞれです。

テレビでは、伊倉の他にもベテラン声優さん達が
毎週交代しながら、絵本を魅力的に朗読されています。

また、音楽に合わせて、
手書きならではの温もりあふれる絵が動きだす様にも、
子供から大人まで、ワクワクすること間違いなし!

是非、テレビの『世界が愛した絵本』も
チェックしてみてくださいね!

毎週日曜17時25分よりテレビ朝日にて放送中です。


posted by 一音入魂音楽館 at 00:00| レポート(管理人)

2014年03月26日

【レポート】『世界が愛した絵本』

テレビでもお馴染みのタイトルコールの後
モニタには絵本のタイトルが映し出され、
伊倉による絵本の読み聞かせが始まりました。


『100万回生きたねこ』(講談社) 作・絵 佐野洋子


【 画像をクリックすると拡大できます】
136-1.jpg

物語が始まるや否や声を張り、
まるでその場に『ねこ』がいるかのように
活き活きと演じます。

136-2.jpg

その声に刺激されてか、
伊倉をジッと見つめながらお話に耳を傾けるお子さま、
声に耳を傾けながら
モニタ上で動く絵を食い入るように見るお子さまの姿も。

136-3.jpg

物語が進むに連れ、会場に響くのは伊倉の声だけ。
会場全体が一心となり、聴き入っているようでした。

この絵本を読まれた事のある大人のお客さまも
再び触れる事で、更に理解が深まったのではないでしょうか。

136-4.jpg


絵本の読み聞かせの後はまた
歌のおねえさんにバトンタッチ!
歌でステージを締めくくります。

136-5.jpg

40分間のステージ、
お子さまはもちろんのこと、
大人のお客さまも、懐かしい歌、絵本の読み聞かせに、
童心に返って楽しんで頂けたのではないでしょうか。


posted by 一音入魂音楽館 at 00:00| レポート(管理人)

2014年03月25日

『世界が愛した絵本』イベントレポート1

やわらかな陽の光が差し込む
六本木ヒルズ・テレビ朝日umu(ウム)にて

『世界が愛した絵本
番組連動 スペシャルイベント』
が開催され、
そのイベント内の『親子ふれあいステージ』
3月21、23日の回に伊倉が読み聞かせで出演しました。

同テレビ番組にて伊倉は、交代で朗読を担当しています。


【 画像をクリックすると拡大できます】
133-1.jpg

133-2.jpg

カラフルな風船のゲートに出迎えられた先に
イベント会場が設営されており、
フェイスペイント、おえかきコーナーの他、
絵本を自由に読む事もでき、
絵本の販売ブースもありました。

舞台上に設置されたモニタでは、
ステージ開始直前まで
番組で放送された絵本の動画が次々と流れており
時間を忘れて楽しむことができます。

小さなお子さま連れのご家族にも配慮された
靴を脱いで観覧できるスペースが
お客さまで埋め尽くされ
立ち見のお客さまも出始めた頃…
ちょうど時間となり、ステージが始まりました!


まずは、ふれあいコンサートから。
歌のおねえさんが
童謡、キッズソングを振り付きで歌うと
最初は恥ずかしがっていた小さなお子さまも
次第にノってきて一緒に踊り出します。

133-3.jpg
歌のおねえさん(左:中西悠さん、右:大河内雅子さん)
ピアノのおねえさん(濟木美千子さん)


そして、楽しく歌って踊った後は伊倉の出番です。

133-4.jpg

まずは、キャラクターの声や歌まで歌っての
いつもよりもたっぷり目な自己紹介を。
会場も一層沸きました。


posted by 一音入魂音楽館 at 00:00| レポート(管理人)