2017年04月27日

【レポート】『ギャロップライブ2017』鼻血が出たときゃあピーナッツ!


4月22日、23日、南青山MANDALA(東京)にて、
ギャロップライブ『鼻血が出たときゃあピーナッツ!』を開催致しました。
(出演:神代知衣さん・坂本千夏さん・伊倉一恵 with ヒトヨシノビタバンド)

近年、2年に1度の生存確認ライブも、早4回目!
常連のお客様、新たにギャロップの世界に足を踏み入れられたお客様をお迎えして…

A面(第一部)が始まりました。
総勢9名の贅沢なバンドの紡ぐ軽快なリズムの中、ギャロップの3人が登場!
A面は、サブタイトルにもあります、全9曲をたっぷりご堪能いただきます。

ギャロップはこう見えて50代。
「2年間の加速度が半端ない!」
お馴染みの曲も新鮮な気持ちで、稽古を重ねてまいりました。
今回も、坂本千夏さんの選曲、伊倉のコーラスアレンジ、神代知衣さんの振付です。
A面の衣装は、曲に合わせて、生地の柄から作ったオリジナルです。

【 画像をクリックすると拡大できます】
7_R.JPG

昭和の掛け声で始まったトークでは、次々とディープな昭和の話題が繰り広げられます。
当時の流行、テレビ番組、はたまた“高度経済成長”まで!?
とはいえ、そこは、ギャロップ。お客様を置いてはいきません。
昭和の話に畳みかけるように、時事ネタも盛り込み、笑いの渦に引き込みます。
ギャロップ3人より、ちょっとだけ若い?お客様もお楽しみいただけたのではないでしょうか。



休憩を挟み、B面(第二部)へ。

照明も変わり、ステージがまるでランウェイになったかのよう。
ギャロップがポーズを決めます。

8_R.jpg

B面は、2011年開催のギャロップライブ『女のためいきまつり』の衣装をパワーアップ!
どこかが、劇的に進化しています。

「決して女芸人ではありません」

お馴染みの曲、そして、コミカルでキュートな振リ付けの新曲の後は、
恒例の演芸タイムへ!
小道具がでてきたところで、最前列では、自主的にコップに蓋をされるお客様も。
こちらも新曲。小道具を振り振り、軽快に歌い踊ります。

9_R.JPG

そして、お待ちかねの個人コーナーへ。

まずは、神代知衣さんが、濃厚な時間を作り出します。
お稽古でも全力投球!本番は更に!?

10_R.JPG

ガラッと変わって、今度は、伊倉の個人コーナー。
伊倉曰く「これからの自分への応援歌」を、しっとりと歌い上げます。

11_R.JPG

そしてライブも終盤

ステージに3人が戻ったところで、蝶の小道具を手に、新曲です。
「小道具を使うと見せ場が増えるのね」
神代知衣さんが、日本舞踊で使う小道具をヒントに手作りしました。

12_R.JPG

ここで、坂本千夏さんのお母様の逸話へ。
昭和歌謡から一旦離れ、坂本千夏さんの持ち歌から1曲、
この公演にもいらしたお母様に捧げます。

ラストは、恒例のお客様参加型の曲。そして迎えたアンコール。
これを歌わないことには、終われません!
タイトルが、坂本千夏さんの座右の銘でもある、お馴染みのあの曲!

13_R.JPG

2日間全4回、最後まで笑いの絶えないライブとなりました。
たくさんのお客様のご来場、誠にありがとうございました!

とても、中毒性の高いライブとなっております。
是非、次回もお運びくださいませ。
2年後、2019年ギャロップ還暦記念ライブ、どうぞご期待下さい!

タグ:GALLOP LIVE
posted by 一音入魂音楽館 at 00:21| レポート(管理人)

2017年04月25日

ギャロップライブ2017鼻血が出たときゃあピーナッツ!@LIVE前

4月22,23日に開催しました『ギャロップライブ2017 鼻血が出たときゃあピーナッツ!』の模様を、数回に渡り掲載致します!


会場は、ギャロップライブではもうお馴染み、南青山MANDALAです。

【 画像をクリックすると拡大できます】
1_R.JPG

バンドの皆さんが、一足お先にリハを開始しました。

2_R.JPG

そこにギャロップも加わり、本番さながらの迫力で、歌い、踊ります!

3_R.JPG

その頃、受付では…

今回、劇団・事務所の若手が受付を担当しました。
緊張しつつも、お客様を気持ちよくお迎えするべく準備を進めています。

4_R.JPG

5_R.JPG

タグ:GALLOP LIVE
posted by 一音入魂音楽館 at 18:34| レポート(管理人)

2015年08月31日

【レポート】平和祈念展示資料館「みて、きいて、知る 70年前のこと」


平和祈念展示資料館(東京・新宿)にて開催中の
戦後70年夏休みイベント『みて、きいて、知る 70年前のこと』に、
8月30日、伊倉が絵本の読み語りで出演いたしました。
今年で3年目の出演です。

まずはリハーサルから。

【 画像をクリックすると拡大できます】
1u.jpg

今回、伊倉が読む絵本は、
『おじいちゃん―満州開拓―』文:神津良子 絵:北野美子(郷土出版社)です。

なんと!
絵を描かれた北野美子さんがご挨拶に来てくださいました。
伊倉も更に気合が入ります!

2u.jpg

あいにくの雨模様にも関わらず、幅広い世代のお客様にお集まりいただき…

3u.jpg

いよいよ開演です!

4u.jpg

ご紹介頂いた後、絵本の読み語りが始まりました。

6u.jpg

満州からの引き揚げの労苦、その後の人生、家族の想い等、
過酷な運命の中に希望を見出す内容となっており、
また、ファンタジー要素も盛り込まれている為、
お子様も聞きやすく世代を超えて心に響く作品です。

5u.jpg

伊倉は、祖父・母・子などを演じ分けます。
ご自身に近い立場、年齢の登場人物に感情移入して
お聴き頂くことができたのではないでしょうか?
目頭を押さえられるお客さまもいらっしゃいました。


終演後には、平和祈念展示資料館のご厚意により
お客さまとの触れ合いの場も設けていただきました。

いらしてくださったお客さま
そして、平和祈念展示資料館の皆さま
ありがとうございました!

7u.jpg

戦後70年を迎えましたが、終戦後も帰国できずに
更なる労苦を強いられた人々がいたという事実は
まだ多くの人々には知られていないのかもしれません。

今回いらっしゃる事が出来なかった方も、
是非、資料館へお運びになられてはいかがでしょうか。

平和祈念展示資料館サイト

posted by 一音入魂音楽館 at 17:10| レポート(管理人)

2015年06月12日

GALLOP LIVE 2015 おまけ


GALLOP LIVE 『鼻血が出るまでピーナッツ特集』
レポートには入りきらなかった写真をお届けします。


神代知衣さんお手製のアクセサリーを身に付けたGALLOP
衣装にベストマッチ!

【 画像をクリックすると拡大できます】
1.jpg

2.jpg


”携帯酸素吸入器”(介護用)の差し入れを頂いて…

3.jpg


ネタに余念のないお二人。回を重ねるごとに巻くスピードもUP!?
ネタに気を取られていたお客様、しっとりと歌い上げる伊倉をじっくりご覧下さい!

4.jpg

5.jpg

6.jpg


恒例となりました、公演終わりのお見送り

7.jpg


タグ:GALLOP LIVE
posted by 一音入魂音楽館 at 22:16| レポート(管理人)

2015年06月11日

【レポート】『GALLOP LIVE 2015』鼻血が出るまでピーナッツ特集


2015年6月6日、7日の二日にわたり、南青山MANDALA(東京)にて、
神代知衣さん・坂本千夏さん・伊倉一恵による
GALLOPライブ『鼻血が出るまでピーナッツ特集』を開催致しました。

開演前の場内には、懐かしのテレビBGMが。
お客様の懐かしむ声や笑いも起こり、飲食をされながら和やかな雰囲気です。


やがてステージがライトアップされ、バンドメンバーに続き、GALLOPが登場!
総勢12名、全員がモノトーンの衣装です。
過去のライブにいらしたお客様は、
今までとは違う、そのシックな出で立ちに驚かれた事でしょう。
個性的なヘアスタイルもご好評頂きました。

【 画像をクリックすると拡大できます】
3.jpg

A面(第一部)は、サブタイトルにもなっている双子デュオの曲中心の9曲。
前回に続き、坂本千夏さんの選曲、伊倉のコーラスアレンジ、神代知衣さんの振付です。

2.jpg

アップテンポで振りの激しい曲も多く、パンチの効いた歌声は、
神代知衣さんの「50代、まだまだ頑張りまっせ〜」の言葉そのもの。

1.jpg

また、曲の合間には、次に歌う曲にちなんだ、GALLOPの幼少期のエピソードも語られ、
そして時折脱線し、会場は笑いの渦に包まれました。
夜公演ともなると話題も更にディープに。

とはいうものの、可愛らしい振りの爽やかな曲、穏やかな曲も、
セットリストに組み込まれており、飽きる事無く楽しんで頂けた事と思います。



20分の休憩を挟み、B面(第二部)の開幕。

カラフルなクジャク柄の衣装にチェンジしたGALLOP。
この衣装は、カーテン生地を使用して作って頂いた特注品の一点モノです。
ヘアスタイルもポップにチェンジ。
坂本千夏さんが、そのアフロの髪から“飴ちゃん”を出す一幕も。
(最終公演では梅干しまで取り出して!?)
リングやピアスといったアクセサリは、ボタンを活用した神代知衣さんの手作りで、
細部まで拘ったライブとなっております。


第二部は、前回のライブでも歌った曲から始まりました。
初日の夜公演では、GALLOPの体調を心配されたお客様からの
”携帯酸素吸入器”(介護用)の差し入れもあり、
神代知衣さんから思わず「ナイスセコンド!」の声が。
そのままステージ備品となりました。


その後“演芸タイム”では、メンバーのソロも1曲ずつ披露しました。

4.jpg

神代知衣さんが、オリジナルを超えるのではないかとまで言われる程のノリで
セクシーにたっぷりと歌い上げると、
間髪入れず、坂本千夏さんからハリセンの突っ込みが。

5.jpg

続く伊倉はしっとりとシリアスな曲を。
ところが、神代知衣さん、坂本千夏さんが、両サイドで歌詞をネタにし、
お客様の視線はお二人に釘付け!
伊倉は「誰も私を見てないわよ!(笑)」と、泣き笑いでした。

6.jpg

トリを飾るのは坂本千夏さん。
相撲愛が込められたオリジナル曲をノリノリで歌います。
こちらは、坂本千夏さんのソロアルバムに収録されており、
伊倉もコーラスで参加しています。
生歌を聴かれたお客様の心にも深く残ったようで、会場販売のCDは完売いたしました!


ライブも終盤。
お客様にもご参加いただき、GALLOP3人揃って歌います。
アンコールでは、おなじみのGALLOP結成の原点となった曲で、大盛り上がり!

7.jpg

最終公演ではWアンコールもかかりました。

2日間で4ステージを駆け抜けたGALLOPの3人。
お客様からは「楽しかったです」「元気をもらいました」といったお声を多数頂戴いたしました。
出演者、スタッフ一同、感謝の念に堪えません。

坂本千夏さん曰く、まだまだ“伸び代“のあるGALLOPです。
皆様、是非、次の機会もお運びくださいね!


タグ:GALLOP LIVE
posted by 一音入魂音楽館 at 23:34| レポート(管理人)